弊社はあなたのデータに関するプライバシーを尊重いたします。

当社およびマーケティングパートナー、アフィリエイト、アナリティクスまたはサービスプロバイダーは、Cookieおよび類似技術を使用し、トレンドの分析、ウェブサイトの管理、ウェブサイト上のユーザーの動きの追跡、およびユーザー全体の統計情報の収集を行います。当社はこうした技術を利用し、個人および集計ベースで実施された報告を受け取る場合があります。詳しくはこちら

承諾します

オンラインショップ

03-6455-3210

受付時間:平日 9:00〜17:30

RJ45コネクタ

RJ45コネクタ

RJ45は銅線ケーブル用のコネクタとして主流の存在となっています。「RJ45」という用語は厳密には標準化されていませんが、広く使われています。アメリカでは「8P8C」という用語の方がより正確です。「P」は「位置(positions)」、「C」は「接点(contacts)」を意味します。8P8Cコネクタは8つの接点用の位置を持ち、そのすべてに接点が実装されています。

標準規格のEN 60603-7(国際規格ではIEC 60603-7)は、RJ45コネクタについて、シールド付きおよびシールドなしの両方のバージョン、カテゴリー5からカテゴリー8.1までを規定しています。

アメリカの標準規格TIA-568では、RJ45プラグおよびジャックに対して2種類の配線色分け方式が定められています。T568Aは軍事用途の為に開発されましたが、後に民間向けアプリケーション向けに開放されました。民間向けは軍事仕様とは異なるため、接続機器のメーカーが民間用としてT568Bを開発しました。

製品を絞り込む

SEARCH

主な用途

主な用途
家庭やオフィスのネットワーク接続
・パソコンやノートPCをLANケーブルでルーターやハブに接続
・安定したインターネット接続のために有線接続として利用される

サーバーやネットワーク機器の接続
・サーバー、ネットワークスイッチ、ルーター、ファイアウォールなどを有線LANで接続
・大規模ネットワークでも通信の信頼性を高めるために利用

ネットワーク対応機器の接続
・ネットワークカメラ(IPカメラ)を録画装置やモニターと接続
・プリンター、複合機、NAS(ネットワークHDD)などとPCを接続

ビル内のLAN配線
・建物内の各部屋・各フロアにLANコンセント(情報コンセント)を設置し、そこにRJ45プラグ付きLANケーブルを差し込んで使う

工場内LAN配線
・産業用ネットワーク機器(PLCや産業用パソコン、マシンビジョンカメラなど)の接続に使用される

無線LANアクセスポイントへのバックボーン接続
・Wi-Fiのアクセスポイントを有線ネットワークと接続するために利用(無線+有線のハイブリッド構成)

PoE(Power over Ethernet)による電力供給
・RJ45プラグを使ったLANケーブル経由で、機器に電源と通信を同時に供給(例:IPカメラ、Wi-Fi AP、VoIP電話など)

お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ

03-6455-3210

受付時間 平日 9:00~17:30

よくある質問

メールフォームからのお問い合わせ